視界制御フィルムとペッパーズゴーストを組み合わせた 観賞者の位置によって異なる内容を観られる舞台機構の試作 著者:千葉一磨 中山祐之介 橋田朋子(早稲田大学) 商業演劇や小劇場演劇で活動する団体や役者の多くが集客面で課題…
続きを読む
視界制御フィルムとペッパーズゴーストを組み合わせた 観賞者の位置によって異なる内容を観られる舞台機構の試作 著者:千葉一磨 中山祐之介 橋田朋子(早稲田大学) 商業演劇や小劇場演劇で活動する団体や役者の多くが集客面で課題…
続きを読む早稲田大学&半導体メーカーROHM社「ものづくりプログラム2017」出展作品 ユーザーが入力した任意の時間を計れる砂時計を制作した。具体的には、ジェスチャセンサを入力とし、左右で分と秒の桁の移動、上下で値の操作し、音階に…
続きを読む2016年、B3の秋学期を通して制作した。「殺陣」とは、時代劇などに見られる剣術パフォーマンスを指す。近年では、真剣の代わりに模造刀が現場で使用されるが、役者との接触事故が相次いでいる。この研究は、模造刀と人体、模造刀同…
続きを読むTokyo Design Week 2016にて開かれた橋田研究室の研究室展示『HELLO HUMAN GOODBYE HUMAN』の展示作品。 機械の世界で使用されているアイコンや操作バーといった表現は、実世界のものと…
続きを読む